「銀行が提供しているファクタリングってどうなの?」
「銀行ファクタリングは利用すべき?」
近年増加傾向のファクタリング会社ですが、中には銀行自体が提供するファクタリングサービスや、銀行のグループ会社であるファクタリング会社も増えています。
大手都市銀行から地方銀行まで、多くの銀行がファクタリングサービスを提供していますが、銀行ファクタリングにはどのような特徴があるのか?どのように利用すべきかという点に関して紹介していきたいと思います。
ファクタリング会社の分類
ファクタリングは新しい資金調達法として、徐々に日本国内でも広まっています。企業が持つ売掛債権を利用した資金調達法ですが、ほかの資金調達法とは違い、借入金にならないため、比較的利用しやすいというメリットがあります。
そんなファクタリングのサービスを提供しているのがファクタリング会社です。このファクタリング会社は、大きく分けて3つの種類に分類されますので、まずはその分類を紹介しておきましょう。
銀行ファクタリング
銀行ファクタリングと呼べるのは、銀行自体が提供しているファクタリングサービスに加え、銀行のグループ会社であるファクタリング会社も含めます。
大手都市銀行(三井住友・三菱UFJ・みずほ・りそな)はもちろん、西日本シティ銀行や横浜銀行、足利銀行などの地方銀行も提供しており、東京や大阪といった大都市圏に限らず、日本全国の企業が利用しやすい状況になりつつあります。
ノンバンクファクタリング
銀行以外にも、リース会社や消費者金融など、いわゆるノンバンクと呼ばれる会社もファクタリングサービスの提供を行っています。リース会社自体がファクタリングを提供するケースもありますし、そのグループ会社としてファクタリング会社が存在しているというケースもあります。
銀行やノンバンクといった、いわゆる金融関係の業種のグループ会社であるファクタリング会社を、一般的には「大手ファクタリング会社」と称します。大手ファクタリング会社は、資金力が豊富で安心感があるという特徴があります。
独立ファクタリング
銀行やノンバンクなどの後ろ盾を持たないファクタリング会社を独立系ファクタリング会社と呼びます。
こうした独立系は、大手ファクタリング会社とは違い、資金力を証明する後ろ盾がない分、顧客に与える安心感という部分でどうしても見劣ってしまいます。また、親会社がないということで、世間的な知名度という点でも後塵を拝す形となりがちです。
そのため独立系ファクタリング会社の多くは、サービス内容で顧客獲得を目指しているケースが多く、利用する企業がより利用しやすいようなサービスを提供しているケースが多いのが特徴です。
ただし、いわゆる悪徳業者と呼ばれるようなファクタリング会社も含まれるため、利用の際は十分注意が必要になります。
銀行ファクタリングの特徴
ファクタリング会社は大きく分けて3つに分類されますが、この記事では特に銀行ファクタリングに注目していきます。
一口に銀行ファクタリングと言っても、すべてのファクタリング会社が同じサービスを提供しているわけではありません。それでも銀行系独特の共通した特徴はありますので、そんな特徴を中心に解説していきましょう。
原則3社間ファクタリングのみ
銀行ファクタリングの大きな特徴としては、原則3社間ファクタリングしか取り扱いがないというポイントがあります。
債権買取型のファクタリング契約には、2社間と3社間があり、2社間ファクタリングがより一般的な契約方法です。2社間ファクタリングは、ファクタリングの利用を希望する企業と、ファクタリング会社の間で交わす契約で、現金化スピードが早い、取引先に知られずに契約できるという特徴があります。
3社間ファクタリングは上記の2社に加え、取引先も加えた3社で契約する方法です。3社が契約に参加するため、契約までにやや時間がかかりますが、その代わりに手数料相場が安いという特徴があります。
銀行ファクタリングで提供されるのは3社間ファクタリング。2社間ファクタリングと比較すると、より売掛金未回収のリスクが少ない契約方法であり、銀行ファクタリングで取り扱われるのは、未回収リスクの低い債権に限られるということになります。
審査が厳しい傾向にある
銀行ファクタリングの特徴としては、審査が厳しいというものがあります。
そもそもファクタリングの審査は比較的通りやすいという特徴があります。この比較的というのは、ほかの資金調達法と比較してという意味。一般的な資金調達法の多くは貸金契約であり、その分審査が厳しくなります。
例えば銀行による資金融資の審査では、長期間にわたって返済をしていけるかどうかが審査されます。そのため現状の経営状況だけではなく、将来的な経営に関しても審査が行われ、さらに申し込んだ企業が属する業界の将来性なども審査で加味されます。それだけ審査が厳しくなるということ。
一方ファクタリングで審査されるのは、申し込んだ売掛債権の売掛金が現金化されるかどうかという点。そのため申し込んだ企業よりも、取引先の信用情報が重視される傾向にあります。
また、長期的な視点での審査がないため、これも審査に通りやすい理由の一つになります。
そんなファクタリング契約の中では、銀行ファクタリングの審査は厳しいというのが正確なところ。融資審査と比較すれば審査が厳しいということはありません。
現金化までの時間がやや長い
銀行ファクタリングは3社間ファクタリングであり、しかも審査が厳しい傾向にあるということもあり、申し込みから現金化まで時間がかかるという特徴があります。
3社間ファクタリングの場合、審査の結果契約可能となった時点で取引先にファクタリングを利用する旨の通知を行い、取引先にも契約に参加してもらう必要があります。
一般的な2社間ファクタリングの場合、申し込みから現金化まで2~3日程度。中には申し込み当日に現金化ができるというファクタリング会社もあります。3社間ファクタリングでも1週間程度で現金化できますが、銀行ファクタリングの場合は申し込みから現金化まで2週間程度というのが一般的。
急ぎ現金が欲しいというタイミングではなかなか利用しづらいともいえるでしょう。
銀行ファクタリングを利用するメリット
3社間ファクタリングで審査が厳しく、さらに現金化まで時間がかかるということで、少々利用しづらいイメージがある銀行ファクタリングですが、当然利用するメリットもあります。
そんなメリットから代表的なものをいくつか紹介していきましょう。
安心感がある
銀行ファクタリングの大きなメリットとしては、何より後ろに銀行がついているという安心感があります。銀行が行っている、もしくは銀行のグループ会社であるということは、資金面では非常に安心感があるでしょう。
また、独立系のファクタリング会社の中には、一部ではありますが悪徳業者も含まれています。悪徳業者はファクタリング契約に見せかけて、違法な貸金契約を結んだり、厳しい取り立てを行うことで業務の妨害を行うなど、非常に迷惑な存在となります。
銀行ファクタリングにはこうした悪徳業者は存在しませんので、非常に安心感が大きいというメリットがあります。
手数料が安い傾向にある
銀行ファクタリングは、そもそも手数料が安い3社間ファクタリングである上、審査が厳しいこともあり、その分手数料が安くなる傾向があります。
ファクタリングにおける手数料は、利用する企業にとっては純粋な損失です。損失は少ないほどいいのは当然でしょう。
多くの企業がファクタリング会社を選ぶ際、手数料を重視して選ぶように、ファクタリング契約にとって非常に大きなポイントですので、その手数料が安いというのは大きなメリットといえるでしょう。
大口の債権にも対応
銀行ファクタリングは、上記の通り銀行が行う、もしくは銀行のグループ会社が行うファクタリングサービスです。そのため資金面での不安がなく、大口債権でも対応可能というのが大きなメリットとなります。
ファクタリング会社は、利用できる売掛債権の上限金額と下限金額を設定していますが、特に上限金額が非常に大きい傾向にあるというのがメリットです。
反面下限金額も高い傾向にあるため、小口の売掛債権では利用が難しいというのは覚えておきましょう。
銀行ファクタリングのまとめ
銀行ファクタリングとは、銀行自体が提供するファクタリングサービスや、銀行のグループ会社が提供するファクタリングサービスです。銀行という後ろ盾があるため、安心感があり、また資金力が豊富な点が大きな特徴です。
ファクタリングの契約内容の特徴としては、原則3社間ファクタリングのみに対応しており、審査が厳しく現金化までに時間がかかるものの、手数料は安めという特徴が挙げられます。
また、一定程度以上の金額の売掛債権が対象となるため、これらの条件を満たす売掛債権を持つ企業には非常におすすめのファクタリングサービスといえます。
反対に2社間ファクタリングを希望する、もしくはそこまで高額の売掛債権ではないという場合は、銀行ファクタリングにこだわらず、独立系のファクタリング会社から、どの会社と契約するか選びましょう。