ファクタリングとは、事業者が保有する支払い期日前の売掛債権を、ファクタリング会社が買い取り、手数料を差し引いた金額を利用者に支払う事で、売掛債権を現金化する資金調達方法を指します。
日本ではまだまだ聞きなじみがない事業者も多いファクタリングですが、アメリカを中心とした欧米諸国では古くから親しまれている資金調達方法です。
本稿では、そんなファクタリングの仕組みや種類に関して、詳しく解説していきます。
ファクタリングの種類
前述の通り、ファクタリングとは支払い期日前の売掛債権をファクタリング会社が買い取り、手数料を差し引いた金額を利用者に支払う事で、売掛債権を現金化する資金調達方法です。
ファクタリングは最短即日で売掛債権を現金化できることもあり、資金繰りに困っている事業者や一時的なつなぎ資金を確保しておきたい事業者にとって非常に有用な資金調達方法だと言えます。
そんなファクタリングには、大きく分けて2つの契約方法があります。
それは、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングと呼ばれる契約方法です。
本稿ではそんな2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの仕組みと、それぞれの違いに関して詳しく解説していきます。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングとは、売掛債権を保有する利用者と、ファクタリング会社の2社間で実施される方法を指します。
2社間ファクタリングの場合は、最終的に本来の入金サイクルで利用者に入金された売掛金を、利用者がファクタリング会社に対して満額支払います。
2社間ファクタリングは前述の通りファクタリング会社と利用者の2社間で取引が完結する方法のため、手続きや審査、売掛債権の買い取り金額の確定から利用者の口座に買い取り金額が振り込まれるまでが、非常にスピーディに実施される特徴があります。
2社間ファクタリングの手数料相場は、10%~20%となっており、後述の3社間ファクタリングよりも高めに設定されています。
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングとは、前述の2社間ファクタリングとは違い、売掛債権の売買取引に、売掛先も関わって実施される方法です。
具体的には、2社間ファクタリングの場合は、利用者の口座に本来の入金サイクルで入金された売掛金を、利用者がファクタリング会社へ満額支払います。
これに対して、3社間ファクタリングの場合は、売掛先が利用者に売掛金を振り込むのではなく、売掛先が直接ファクタリング会社に売掛金の満額を支払います。
この方法によって、ファクタリング会社は2社間ファクタリングより3社間ファクタリングの方が、当然ながら未回収や不良債権化のリスクを大幅に低減できると考えます。
そのため、3社間ファクタリングの手数料相場は、1%~9%であり2社間ファクタリングよりもかなり安く設定されています。
しかしながら、3社間ファクタリングの場合は、利用者とファクタリング会社のほかに売掛先も売買取引に関わる為、手続きが煩雑化しており、最短即日での売掛債権の現金化はほぼ不可能な取引方法となっています。
ファクタリングの利用の流れ
お申込み
電話・フォームよりお申込みいただけます。
確認次第、専属のスタッフからご連絡いたします。
まずはファクタリングの手数料を知りたいという方は、即日調達診断をご利用ください。
審査結果のご案内
必要書類をご提出いただけましたら、審査に進みます。
審査結果は最短30分でご案内します。
・通帳のコピー(表紙付き、3か月分)
・売掛金に関する資料(請求書・契約書など)
ご契約
審査結果にご納得いただけましたら、契約となります。
このタイミングで契約書が発行されますので、必ずすべての項目を確認し、1つひとつ納得したうえで契約を行ってください。
ご入金
契約が完了した場合は、銀行口座ににお振込みが可能です。
ファクタリング会社を選ぶ際の注意点
ファクタリング会社の中には悪徳業者と呼ばれる会社も存在します。
また優良会社であってもそもそも自分の条件に合わない場合もありますので、会社選びには以下の点を参考にしてください。
希望条件を満たしているか
利用したいファクタリング会社が、自分の希望条件を満たしているかどうか確認しましょう。
例えば、以下の3点です。
・売掛金を満額買い取ってもらえるか
・個人事業主でも利用できるか
・希望の契約方法に対応しているか
希望金額が大きい場合、ファクタリング会社によっては対応してもらえないことがあります。
その際は大きな金額の買取にも対応している会社を選びましょう。
また、個人事業主が利用できるファクタリング会社は多くはありません。
個人事業主である場合は注意して選ぶ必要があります。
さらに、希望の契約方法に対応しているかも重要ポイントです。
例えば、当日中に資金調達をしたい場合は2者間ファクタリングを利用する必要があります。
対応しているサービスはファクタリング会社のホームページにも記載してありますので確認して申し込みをしましょう。
手数料は妥当か
手数料の相場は、以下のとおりです。
・2者間ファクタリングは、およそ8%~18%
・3者間ファクタリングは、およそ2%~9%
相場の手数料を超える場合や極端に低い場合は、悪徳業者である可能性を否定できません。
利用を控えましょう。
ホームページの内容は信頼できるか
優良なファクタリング会社を選ぶために必ず確認するべきなのがホームページです。
信頼に値する会社かどうか判断する材料のひとつとなります。
特に重要なのは会社概要です。
・代表者名、資本金、事業内容など詳しく記載があるか
・記載の電話番号に掛けたら繋がるか
これらの記載がなく、ホームページの内容が薄い会社は避けたほうが良いでしょう。
担当者の印象は良いか
申し込み時や審査のなかで、担当者と電話やメールでやりとりをする場面があると思います。
丁寧に説明してくれるかどうかなど、担当者の印象も大切です。
たとえ契約条件が良かったとしても、言葉遣いが荒かったり、質問をはぐらかされるなど違和感を感じるようであれば、そのファクタリング会社とは契約を避けましょう。
償還請求権のない契約になっているか
ファクタリング契約の多くは償還請求権がありません。
償還請求権があるファクタリング会社には、相場より手数料が低いといった特徴があるようです。
しかし、償還請求権がある契約は買取型のファクタリングではありませんので、買取型ではない別のサービスの場合や、最悪の場合は悪徳業者である可能性も否定できません。
契約時には、償還請求権がないことを確認しましょう。
契約書は納得できる内容か
事前に説明を受けていたとしても、契約書の内容に相違がないか再度しっかり確認をしましょう。
よくわからないまま契約をしてしまうと、口頭で言っていたことが契約書に記載されていなかったということもあります。
契約時に質問をはぐらかされたり、強引に押印を迫られる場合には、契約を辞退することも必要です。
契約書は2部あるか
一般的な契約と同様ファクタリング契約においても、契約書は2部作製し、双方が1部ずつ保管します。
押印前に契約書が2部あるか必ず確認しましょう。
また、1部しかなくこの後コピーをとると言われた場合でも、目の前でコピーしてもらったほうが安心です。
他の手続きをしている間にコピーのことを忘れられたり、偽の契約書を渡されてしまう場合があるので、十分注意してください。
最近では電子契約を導入している会社も多いため、締結前に内容をしっかりと確認し締結済みの契約書(PDF)を保存するようにしましょう。
悪徳業者ではないか
ファクタリング会社と謳っている業者の中には、ファクタリングを装った違法な貸付を行っている悪徳業者もあります。
万が一こうした業者と契約を結んだ場合、高額な手数料を求められ、予定とは裏腹に資金繰りが悪化してしまう可能性があるため、ファクタリング会社を選ぶ際は「悪徳業者ではないか」を必ず確認することが大切です。
とはいえ、「悪徳業者かどうかをどのように判断すれば良いのかわからない」という方もいるでしょう。
そのような場合は、以下のケースに該当するかどうかで会社を見極めるのがおすすめです。
・ファクタリングの勧誘を受けたが、契約書で「債権譲渡契約(売買契約)」と定められていない
・そもそも契約書がない、または詳細な説明をしたがらない
・手数料が著しく高い
・ファクタリング会社から受け取る債権の売却代金が、債権額に比べて明らかに低額
これらに該当する場合は悪徳業者である可能性が高いため、十分注意しましょう。
ファクタリングのメリット
前述の通り、ファクタリングには大きく分けて2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの2種類の方法があります。
ここでは、そんなファクタリングを利用するメリットに関して、詳しく解説していきます。
最短即日で現金化が可能
ファクタリングの最大のメリットは、何と言っても最短即日で、利用者が保有する入金前の売掛債権を現金化できる、という点
です。
急な出費や設備投資などで、資金繰りが一時的に悪化してしまうケースや、売掛債権の支払いサイトが長めの仕事を受注してしまった自営業者や個人事業主の方々にとって、本来1カ月以上待たなければ現金化されないはずの売掛債権が、最短即日で現金化出来ることは、何よりのメリットと言えるでしょう。
審査が早く、必要書類が少ない
ファクタリングは銀行などの金融機関の融資と比較して、審査のスピードが非常に早く、審査に必要な書類も少なく設定されています。
これは、ファクタリングの特徴である、「売買契約による資金調達方法である」点が大きく関わっています。
金融機関の融資などは、売買ではなく貸付になりますので、当然ながら融資を受けた利用者は中長期的に返済することが求められます。
ですので、金融機関側も、必然的に融資を希望する利用者がどんな経営状況で事業を運営しているのか、中長期的に返済していけるだけの、しっかりした事業計画の元に事業が成り立っているのか、あるいは利用者の過去の借入状況や、借入に対する返済状況に遅延が発生していないかなど、とにかく細かい審査が実施されます。
これに対して、ファクタリングの場合はあくまで売掛債権の売買になりますので、重要視される点は利用者の経営状況ではなく、買取予定の売掛債権は問題なく支払われるのか、加えて売掛先の経営状況が悪化していないかの点に限られます。
ですので、中長期的な目線での審査ではなく、あくまで売掛債権の審査に限られますので、結果的に金融機関の融資と比較して審査はかなり早く、必要書類も非常に少なくなっています。
審査に通りやすい
前述の通り、そもそもファクタリングは貸付ではなく、利用者が保有する売掛債権の売買になりますので、利用者の経営状況はあまり加味されません。
例えば利用者が複数の金融機関から融資を受けていたり、借入の返済に遅延が発生していたり、赤字決算であったり、あるいは税金の滞納歴があったとしても、保有する売掛金の
信頼度が非常に高いものであれば、問題なく審査に通過することが出来るでしょう。
特に、大手企業や公的機関の入札案件などの売掛債権であった場合は、より審査に通りやすいと言えるでしょう。
ファクタリングのデメリット
前述の通り、ファクタリングには、最短即日で売掛債権の現金化が可能な点や、審査が早く、審査に通りやすいなど、様々なメリットがあります。
しかしながらその一方でデメリットもありますので、本稿ではそんなファクタリングのデメリットを詳しく解説していきます。
手数料が高い
ファクタリングのデメリットとしては、手数料の高さが挙げられます。
3社間ファクタリングで1~9%、2社間ファクタリングの場合は10~20%が手数料の相場になっています。
金融機関の融資の場合は、年利で2%~となっておりますので、かなりの手数料の差があります。
ファクタリングは手軽で審査が通りやすく、使い勝手が非常に良い資金調達方法であるがゆえに、手数料は金融機関の融資と比較して高めに設定されています。
3社間ファクタリングの場合は即日現金化が難しい
ファクタリングを利用するケースとして最も大きいニーズが、急な出費やつなぎ資金としての利用ニーズです。
そのため、こういったニーズに対応するベストな方法は、最短即日での売掛債権の現金化になります。
しかしながら、3社間ファクタリングは売掛債権の売買に際して、利用者とファクタリング会社以外にも、売掛先が関わってきます。
手続きや審査は、その分どうしても2社間ファクタリングよりも時間がかかってしまいます。
一方、2社間ファクタリングの場合は、利用者とファクタリング会社の2社間で取引が完結しますので、最短即日での売掛債権の現金化は十分に可能です。
結果的に、3社間ファクタリングを利用しての、即日の売掛債権の現金化はほぼ不可能な現状となっていますので、手数料が高めに設定されているものの、最短即日での売掛債権の現金化を達成するためには、2社間ファクタリングを利用しなければなりません。
悪徳業者が存在する
ファクタリング業者の中には、少なからず悪徳な業者も存在します。
例えば、ファクタリングは貸付ではありませんので、貸金業法に則った上限金利が設定されていません。
そのため先程から、あくまでも「手数料の相場」という書き方をしています。
悪徳な業者の特徴としては、相場を大きく上回る手数料で売掛債権の買い取りをしようとしてくるケースが挙げられます。
又、売掛債権の買い取り以外に、何かと理由を付けて追加費用の請求をして来ようとする業者も悪徳業者です。
その他にも、契約書を利用者に渡さない業者や、売掛債権の買い取りに見せかけた貸し付けを実施して来ようとする業者も中には存在しますので、ご利用の際には悪徳業者に引っかからないよう、細心の注意を払ってファクタリング会社を選択する必要があります。
ファクタリングを活用すべきシーン
前述の通り、ファクタリングには様々なメリットがある一方で、デメリットもあります。
そんなファクタリングを活用すべきシーンを、本稿では詳しく解説します。
急な出費が出た場合
急な出費が出てしまった場合、ファクタリングを活用することで急場を凌ぐことが出来るでしょう。
企業を経営していく上で、思わぬ出費が出てしまうことは少なくないでしょう。
そんな時に、例えば金融機関の融資などを活用しようと考えたとしても、融資の実行までには1カ月以上審査に時間がかかることもあるため、急場を凌ぐことに向いているとは言えません。
そんな時にファクタリングであれば、最短即日で売掛債権の現金化を実施してくれるため、急な資金ニーズに即日で対応することが出来ます。
急な出費が出てしまった際は、ファクタリングを活用して即日で現金化して、出費の補填に役立てましょう。
大型の案件を受注した場合
ビジネスシーンにおいて、大型の案件が急に舞い込んでくることもあるでしょう。
しかしながら、大型の案件を受注する為には、業種に関わらず多くの人件費が必要になると言えます。
更に、業種によっては大型案件の受注に際して、通常よりも多くの設備投資費用や仕入れ費用など、事前に多額の資金が急に必要になるケースも多く存在します。
そんな時に、ファクタリングを活用すれば、先々に入金される予定の売掛債権を先んじて現金化することで大型案件の受注に向けた準備資金の確保が可能になります。
大型案件の受注という目的が明確に存在しているため、先んじて売掛債権を現金化したとしても、資金繰りやその後の売上が向上するメリットがありますので、ファクタリングを積極的に活用して、大型案件受注のチャンスを逃さないように、きちんと対応すべきでしょう。
一時的なつなぎ資金として
事業を運営していくに伴い、あくまで一時的なつなぎ資金がショートしかけることもあるでしょう。
そんな時にはファクタリングを活用すべきです。
つなぎ資金がショートしてしまうと、たとえ経営状況が黒字だったとしても、黒字倒産してしまいます。
一時的なつなぎ資金さえ確保できていれば、その後の経営状況に問題のない状況であれば、売掛債権を先んじて最短即日で現金化して、つなぎ資金の確保に努めるべきでしょう。
まとめ:ファクタリングとは何か。仕組みや活用すべきシーンに関して
ファクタリングとは、事業者が保有する支払い期日前の売掛債権を、ファクタリング会社が買い取り、手数料を差し引いた金額を利用者に支払う事で、売掛債権を現金化する資金調達方法です。
ファクタリングには大きく分けて2社間ファクタリングと3社間ファクタリングという資金調達方法があります。
2社間ファクタリングは、事業者とファクタリング会社の二社間で完結するため、最短即日での資金調達が可能です。
いっぽうで、2社間ファクタリングの場合は手数料相場が3社間ファクタリングと比較してやや高めに設定されています。
3社間ファクタリングは、事業者とファクタリング会社に加えて売掛先も取引に関わります。
そのため、申し込みや手続きが煩雑になってしまう傾向があり、最短即日での資金調達は難しいです。
一方で、3社間ファクタリングの場合は手数料相場が2社間ファクタリングと比較してかなり低めに設定されているため、売掛先が協力的な方は、3社間ファクタリングを活用するメリットがあります。
又、ファクタリングには最短即日での現金化が可能な点や、審査が早く通りやすい点などのメリットがある一方で、手数料の高さや悪徳業者の存在が確認されているなど、注意点もあります。
ファクタリングは資金繰りの改善や一時的なつなぎ資金、大型案件など事業が好転した際の先行投資的な資金として、広く活用することが出来ます。
資金調達を検討されている事業者様は、この記事を是非参考に、ファクタリングの活用を検討して頂けたら幸いです。