ファクタリングFactoring

2024.02.27

ファクタリングの継続的な利用を拒否される理由は?

「同じファクタリング会社に申し込んだのに拒否された」
「ファクタリングは継続的な契約ができないって本当?」

手元にある売掛債権を現金化するというファクタリングは、資金融資などと比較すると利用しやすい資金調達法といえます。

このファクタリングに関して、継続的に利用するのがいいのか、それともしない方がいいのかという疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

確かに継続的にファクタリングを利用しようとしたら、契約を拒否されるケースも存在します。なぜ拒否されるのか。この記事では、ファクタリングの継続利用を拒否されるケースやその理由に関して解説し、拒否されないようにする方法まで紹介していきたいと思います。

ファクタリングは継続契約がおすすめ

ファクタリングとは、ファクタリング会社に売掛債権を売却し、その売却益として売掛金相当の現金を受け取るという資金調達法。利用すれば、売掛金の入金日よりも早く、売掛金に近い現金が入手できるという方法です。

ファクタリング契約を結ぶ前には、必ず審査が行われます。この審査では、まずは売掛金が現金化されるかどうかという点が審査されます。つまり、申し込んだ企業ではなく、取引先の信用度が審査されるわけです。

さらに申し込んだ企業の信用情報も審査の対象となります。一般的な2社間の債権買取型ファクタリングでは、売掛金は一度申し込み企業の口座に振り込まれ、その後申し込み企業からファクタリング会社に送金される形になります。この送金が問題なく行われるかどうかという審査が行われるわけです。

こういったファクタリング契約の特徴や流れを理解すると、ファクタリングは同じファクタリング会社と継続的に契約をする方が有利になる可能性が理解できるかと思います。

利用実績を重ねることで手数料が下がる可能性も

ファクタリングの審査において、申し込み企業の信用情報が審査対象となるのは、取引先から入金された売掛金が、滞りなくファクタリング会社に送金されるかどうかというポイントがあるからです。

同じファクタリング会社を継続的に利用し、契約のたびに問題なく売掛金を送金していれば、ファクタリング会社からの信用は高くなり、後の契約の際も審査に通りやすくなります。

また、継続的にキチンと契約を履行していれば、申し込み企業の信用度は高くなり、将来的には手数料が安くなるという可能性も考えられます。

ファクタリングの手数料は、売掛金の未回収リスクに合わせて決まりますので、未回収リスクが低いと判断されれば、手数料も安くなるということになります。

原則としてファクタリングは、同じファクタリング会社を継続的に利用するのが有利なのは間違いありません。とはいえ、いろいろな事情で継続的な契約を拒否されるケースがあります。

ここからは継続的な契約を拒否されるケースに関して解説していきましょう。

ファクタリングの継続を拒否されるケース

同じファクタリング会社にファクタリングを継続的に申し込もうとした場合、拒否されるケースはあります。そんなケースにおける、拒否される理由に関して解説していきましょう。

取引先が違う売掛債権を持ち込む

上では、同じファクタリング会社を継続的に利用することで、審査に通りやすくなり、しかも手数料が安くなる可能性があると書きました。これは、あくまでも同じ取引先との売掛債権を持ち込んだケースということになります。

ファクタリング会社が行うファクタリング審査の最大のポイントは、売掛金が問題なく入金日に現金化されるかどうかという点です。つまり、取引先の信用度こそが最大の注目ポイントということになります。

その取引先が別の取引先となると、改めて審査が行われます。この取引先の信用情報が低いと、当然ですが継続的な契約は拒否される可能性が高くなります。

特に拒否される可能性が高いのは、取引先が個人事業主であったり、取引先の業種が不安定な業種であったり、また、新規の取引を行う取引先のケースです。

いずれのケースも売掛金の未回収リスクが高いケースであり、いくら継続的に利用しているファクタリング会社でも、契約拒否という可能性は高くなります。

過去の契約で問題があった

継続的な利用を拒否されるケースとしては、過去の契約で問題が発生しているケースも考えられます。

もっとも拒否される可能性が高いのは、売掛金が入金日に入金されないケース。ファクタリング会社がもっとも重視する売掛金の未回収リスクが高いと判断されれば、当然契約を拒否される可能性は高くなります。

また、取引先から期日通りに売掛金が入金されたものの、その売掛金がファクタリング会社へ送金されるのに時間がかかったという場合も、継続的な利用は拒否される可能性が高くなります。

一般的なファクタリング契約では、売掛金が申し込み企業の口座に入金されてから、その売掛金をファクタリング会社に送金するまでに、ある程度の期間が設けられています。この期間内に送金すれば大きな問題にはなりませんが、この期間を過ぎて送金したなどの実績があると、継続的な契約は難しくなります。

利用企業や取引先の経営状況が悪化した

いくら継続的に利用し、これまでの契約でも問題なく契約を履行していても、申し込み企業や取引先の経営状況が悪化していると、継続的な利用は難しくなります。

企業経営には当然ですが波があります。企業としての経営判断を間違えて経営が厳しくなるというケースもありますし、単純に燃料費や原材料費などが急に高騰し、経営が厳しくなるというケースもあるでしょう。

いずれにせよ、ファクタリング会社が重視するのは、売掛金の未回収リスクです。そのリスクが高まっているとなれば、契約は拒否される可能性が高くなります。

大手ファクタリング会社の方が継続拒否の可能性は高い

ファクタリング会社にもいろいろなタイプがあります。その中でも大手と呼ばれるファクタリング会社が存在します。

大手ファクタリング会社と呼ばれるのは、親会社がしっかりしているファクタリング会社。具体的にいうと、銀行やノンバンク系の金融会社のグループ会社であるファクタリング会社です。

こうした大手のファクタリング会社を利用するのは、何より安心感が高いというメリットがあります。ファクタリング会社の中には、一部悪徳業者と呼ばれるような業者も存在しますが、背景がしっかりしている大手ファクタリング会社であれば、こうした悪徳業者に引っかかる危険性はありません。

また、大手ファクタリング会社ほど、手数料が安いという傾向もありますので、利用する側としてはより有利な条件で契約できるというメリットもあります。

しかし、こういった大手ファクタリング会社ほど、継続的な利用を拒否するケースは高くなります。その理由に関して簡単に解説していきましょう。

継続利用は経営悪化の可能性があるため

ファクタリングというのは、手元の現金が不足した場合に利用する資金調達法です。そんなファクタリングを継続的に利用するということは、その企業は継続的に現金不足であるということにも繋がります。

大手ファクタリング会社は、安心感があり、手数料も安い傾向にありますが、その分審査が厳しく、しかも時間がかかるというデメリットもあります。審査が厳しいということは、継続的に現金不足という企業では、審査に通りにくいということ。

そのため大手ファクタリング会社では、継続的な契約が拒否されるケースが多くなります。

ファクタリング契約の継続を拒否されないために

ファクタリングは非常に便利な資金調達法ですが、継続的な利用は場合によっては拒否される可能性があります。ファクタリングを拒否されてしまうと、本格的に資金繰りに困窮してしまう可能性もあるため、できれば拒否されるような自体は避けるべきでしょう。

では、継続利用が拒否されないために、申し込み企業ができる対策に関して紹介しておきましょう。

審査に通りやすい売掛債権で申し込む

まずは何より審査に通りやすい売掛債権で申し込むのが重要です。審査に通りやすい売掛債権とは、売掛金の未回収リスクが少ない売掛債権。つまり、取引先の信用情報が高い売掛債権となります。

また、同じ取引先と継続的に取引をしていることも重要なポイント。できるだけ長くトラブルなく取引している相手で、しかもできるだけ事業規模の大きい取引先との売掛債権で申し込みましょう。

また、ファクタリングの審査に通りやすいという点では、取引先が公的機関の場合は審査に通りやすくなりますので、この点も覚えておきましょう。

ファクタリング契約の内容を遵守する

継続的な利用を拒否されないためには、ファクタリング契約を結んだら、しっかりとその契約内容を遵守するというのも重要です。

申し込み企業の信用度は、債務などの信用情報に加えて、過去の利用実績も加味されます。売掛金の送金が遅れるようなことがないように、しっかりと契約通りに進めるようにしましょう。

まとめ

ファクタリングは継続的に利用することで、契約条件がより有利になるなど、大きなメリットがあります。ただし、継続的な利用が拒否されるケースもありますので、その点に関しては注意が必要です。

原則としてファクタリングは、急遽現金が必要になった場合のみ利用し、それ以外の場合は利用しないのが理想。

急ぎ現金が必要な場合はファクタリング、根本的な運転資金の確保は資金融資など、しっかりと目的別に資金調達法を変えるのがおすすめとなります。

最近の投稿

カテゴリー

人気記事

まだデータがありません。

\お電話でのお問合わせはこちらから/

0120-843-075

平日 9:00~19:00

\フォームからのお問合わせはこちらから/

お問い合わせお問い合わせ

24時間いつでも受付ております。
お気軽にお問合わせください。