ファクタリングFactoring

2024.01.24

ファクタリングが初回債権に有効な理由を解説

「初めての取引先だと売掛金が入るか不安」
「初回の取引だとファクタリングって利用できない?」

ファクタリングは売掛債権を譲渡することで、売掛金を早期現金化する資金調達法です。しかしファクタリングはそれだけではなく、取引先の与信管理にも活用可能です。特に初めての取引などで、取引先に不安があるという場合は、ファクタリングの利用がおすすめ。

なぜ、初回取引にはファクタリングが有効なのか?どのように活用すべきか?といった点に関して解説していきましょう。

初回の取引となる取引先の場合

企業として事業を行う際、初めての取引先と取引を行うケースも少なくないと思います。こうした初めての取引先との取引で発生する売掛債権を初回債権とした場合、初回債権には何かと不安もあるかと思います。

そんな初回債権にこそ、ファクタリングがおすすめとなります。なぜおすすめとなるのか、その理由を紹介しましょう。

ファクタリングすることで未回収リスクがなくなる

初回債権の何が不安かと言えば、何より売掛金がきちんと期日までに入金されるかどうかという点でしょう。

日本国内で行われる商取引は掛け取引が中心です。先に商品やサービスを納品し、請求書を発行。商品やサービスに関する対価は後日支払われるという形です。

何度も取引を行い、ある程度信頼関係が築けている取引先や、公的機関や大手企業が取引先の場合は不安もありませんが、取引先が中小企業である場合、信頼関係が築けていない初回債権の場合、どうしても入金まで不安が残ります。

ファクタリングは、そんな初回債権を含めた売掛債権をファクタリング会社に譲渡することで、売掛金を早期に現金化する契約です。ファクタリングを利用する企業は、売掛金の中から手数料を支払うことで早期現金化が叶います。ファクタリング会社は手数料収入を得ますが、売掛金の未回収リスクを負うことになります。

つまり、初回債権をファクタリングすることで、企業は売掛金の未回収リスクを回避することができるわけです。

未回収リスクを回避するには償還請求権に注目

ファクタリングの契約にはいろいろな付随事項があります。その中でも注目すべきは償還請求権の有無です。ファクタリング契約においては原則償還請求権がないノンリコース契約となります。

しかし、中には償還請求権付きの契約を迫る業者もいますので、この点は十分注意してください。

償還請求権とは、もし売掛金が未回収になった場合、その時点で申し込んだ企業が一度譲渡した売掛債権を買い戻さなければいけないという契約。つまり売掛金の未回収リスクが申込企業に残る形の契約となります。

ファクタリング契約の基本は上で紹介した通りです。ファクタリング会社は手数料を受け取る代わりに、未回収リスクも負う必要があります。この形になっていないファクタリング契約は決して結ばないようにしましょう。

保証ファクタリングの利用がおすすめ

初回債権に関しては、債権買取型のファクタリング以外に、保証型のファクタリングを利用するというのもひとつの方法です。

債権買取型のファクタリングは、売掛債権をファクタリング会社に譲渡して、その対価として売掛金から手数料や諸経費を差し引いた現金を手にするという契約方法。

一方保証型のファクタリングでは、契約した時点では売掛債権の所有権は移行しません。所有権は申し込んだ企業に残ったまま、申込企業はファクタリング会社に手数料(保証金)を支払います。

その後売掛金の入金期日までに、売掛金がきちんと入金されれば契約はその時点で完了。ファクタリング会社に支払った手数料(保証金)は戻ってきません。しかし、売掛金の入金期日までに入金がなかった場合、その時点で売掛債権はファクタリング会社に移行し、ファクタリング会社から売掛金相当の金額を受け取ることになります。

未回収となった売掛金の回収は、売掛債権を所有しているファクタリング会社が行う形になりますので、結果的に未回収リスクを回避することになります。

保証ファクタリングは、文字通り債権に関する保険のようなものになりますので、初回債権のように売掛金の入金に不安があるような債権には最適な利用方法ともいえます。

ファクタリング審査で与信管理をする方法も

初回債権をファクタリングに出すメリットは、単純に売掛金の未回収リスクを回避するわけではなく、ファクタリング審査を利用して、取引先の与信管理を行うというものもあります。

多くの企業が取引先の与信管理を行っているかと思いますが、ひとつの企業が行える与信管理には限界もあります。与信管理自体が本業というわけではありませんので、ある程度の管理という形になっている企業も多いかと思います。

そこでファクタリングの審査を利用して、取引先の与信管理を行うという方法があります。特に初回債権などで、多少なりとも不安がある場合は、ファクタリング会社に初回債権を持ち込んでみましょう。

ファクタリングを申し込む際には、必ず審査が行われます。この審査の中心は、持ち込まれた初回債権の売掛金が、きちんと入金期日までに支払われかどうかという点です。つまり、取引先が売掛金を支払うかどうかという信用度を調査するわけです。

これは、取引先の与信管理と同様の意味を持ちます。仮にファクタリングの審査に通らないようであれば危険な取引先ということになりますし、審査に通っても手数料や掛け目の設定が厳しい条件となれば、注意が必要な取引先となります。

一般的な企業とは違い、ファクタリング会社は本業としてこうした審査を行っています。つまりより専門的な目で、しっかりと取引先の信用度を調べているということ。ファクタリングの審査の結果で、取引先の与信管理に代えるというのもひとつの方法です。

ファクタリングの初回取引は?

初めての取引先との間で発生する初回債権に関してファクタリングの利用をおすすめしてきましたが、ここからは、同じ初回でもファクタリング会社との初回の取引に関して解説していきます。

やや審査が厳しくなる傾向

初めてファクタリングを利用する場合、もしくは今までとは違うファクタリング会社に乗り換える場合などは、審査がやや厳しくなる傾向にあります。

ファクタリング契約に関しても、一般的な商取引同様に、申し込み企業とファクタリング会社の間の信頼関係が重要になります。もちろんそのためにファクタリング会社は審査を行いますが、審査ですべてが分かるというわけではありません。

ただし、審査が厳しくなるといっても、通過率が極端に低くなるわけではありません。それなりの確率で審査には通過すると思われますが、契約の条件が厳しくなるというケースが多くなります。

ファクタリングの審査は、そもそも契約するかどうかの審査ではありません。どのような条件であれば契約できるかという審査です。審査の結果契約の条件が決まりますので、初回取引に関しては、「審査が厳しくなる=契約できない」というわけではなく、契約条件が厳しくなると考えておきましょう。

ファクタリング会社と信頼関係を築ければ利用しやすくなる

同じファクタリング会社で何度かファクタリング契約を結んでいれば、必然的に利用企業とファクタリング会社に信頼関係が生まれます。この信頼関係を築くことができれば、徐々に審査は緩くなり、契約の条件もよりよいものになるでしょう。

もちろん信頼関係を築くためには、契約内容通りにしっかりと義務を履行する必要があります。

2社間ファクタリングの場合、売掛債権の所有権はファクタリング会社に移りますが、売掛金の入金先が変更されません。つまり、売掛金は当初の契約通り、ファクタリングを利用した企業の口座に振り込まれることになります。

しかし、売掛債権の所有権はすでにファクタリング会社に移っていますので、利用企業の口座に振り込まれた売掛金はファクタリング会社のもの。形としては、ファクタリング会社に代わって、利用企業が売掛金を回収するという形になります。

この売掛金は入金されたら、期日までにファクタリング会社に送金する必要があります。この送金が遅れたりすると信頼関係は築けなくなりますので注意しましょう。

ファクタリング・初回債権のまとめ

掛け取引を行う企業にとって、初回債権というのはやや不安が残るものです。もちろん多くの場合は問題なく売掛金が入金されますが、もし売掛金が遅れる、回収できないようなことがあると、企業にとっては大きなダメージとなります。

こういった初回債権特有のリスクを回避するには、ファクタリングの利用がおすすめ。通常の買取型ファクタリングでも、売掛金に保険をかける保証型ファクタリングでも、売掛金の未回収リスクを回避することができます。

また、ファクタリング会社は与信管理のスペシャリストでもありますから、ファクタリング会社に審査してもらうことで、初めての取引先の信用度も想定できるともいえます。

初回債権には不安がありますが、初回債権を増やしていかないと企業は大きくなりません。ファクタリングなども有効に活用し、しっかり与信管理をしていくようにしましょう。

最近の投稿

カテゴリー

人気記事

まだデータがありません。

\お電話でのお問合わせはこちらから/

0120-843-075

平日 9:00~19:00

\フォームからのお問合わせはこちらから/

お問い合わせお問い合わせ

24時間いつでも受付ております。
お気軽にお問合わせください。