「リバースファクタリングって何?」
「買掛金でファクタリングってどういうこと?」
一般的にファクタリングとは、売掛債権の譲渡契約です。売掛債権という権利を売ることで、売掛金を早期現金化するというのはイメージしやすいですが、債務である買掛金でどのようにファクタリングを利用するのか?まだ理解できていない方も多いかと思います。
そこでこの記事では、買掛金で申し込むリバースファクタリングの基本的な形や、契約方法、さらにメリットデメリットなどを解説していきたいと思います。
買掛金を対象としたリバースファクタリングとは?
一般的なファクタリングとは、請求書を発行した外注先が利用するサービスで、手元にある売掛債権をファクタリング会社に譲渡することで、売掛金の早期現金化を図る資金調達法です。
このファクタリングの種類の中に、買掛金を対象としたサービスがあり、それが「リバースファクタリング」と呼ばれるサービスとなります。
どのようなサービスなのかを簡単に解説していきましょう。
この先この記事で使われる表現を最初に解説しておきます。
・発注元 → 仕事を依頼した企業 → 買掛金(買掛債務)を持つ
・外注先 → 仕事を納品した企業 → 売掛金(売掛債務)を持つ
買掛債務でファクタリング契約を結ぶ
発注元企業が外注先企業に仕事を依頼し、その商品やサービスが納品されると、外注先から請求書が発注元に発行されます。
発注元がこの請求書をファクタリング会社に持ち込み、審査の上契約が成立すると、買掛金から手数料を差し引いた金額が外注先に支払われるというのがリバースファクタリングの基本構造。
発注元企業は、請求書に記載されている買掛金の入金日よりもさらに遅いタイミングでファクタリング会社に買掛金を入金することができるようになるため、発注元企業の資金繰りが楽になるというサービスになります。
発注元の希望で結ばれる3社間ファクタリング
一般的なファクタリングを利用するのは外注先企業です。外注先企業は売掛債権という「権利」を持っており、この権利をファクタリング会社に譲渡することでその対価を得ることができます。
一方発注元企業が持っているのは買掛債務であり、権利ではありません。つまりファクタリング会社に譲渡する物を持っていないということになります。それでも買掛金に関するファクタリング契約を結べるというのはどういうことか。
簡単に言ってしまえば、「発注元企業の希望で結ぶ3社間ファクタリング契約」こそがリバースファクタリングという契約の方法となります。
一般的な売掛債権を譲渡するファクタリングの契約方法には、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングがあります。
2社間ファクタリングとは、外注先企業とファクタリング会社の2社の間で結ばれる契約で、こちらがよりポピュラーな契約方法です。3社間ファクタリングとは、外注先企業とファクタリング会社に加え、発注元企業も参加して結ぶ契約方法です。
2社間ファクタリングも3社間ファクタリングも原則外注先企業が希望して契約をするものですが、リバースファクタリングの場合、発注元企業が希望して、外注先企業にも参加してもらって結ぶ契約方法という形となります。
一般的な3社間ファクタリングとリバースファクタリングの違いは、買掛金の入金日が変わるか変わらないかという点。
外注先が希望して結ぶ3社間ファクタリングにおいて、発注元が買掛金を入金するタイミングは変更されません。しかし、発注元企業が希望するリバースファクタリングでは、この買掛金の入金日が先延ばしされます。ここが唯一の違いと言っていいでしょう。
【発注元企業】リバースファクタリングのメリットとデメリット
仕組みが少々分かりづらいリバースファクタリングですが、買掛金(買掛債務)を持つ発注元企業はメリットが大きいのが特徴です。そんなメリットとデメリットを紹介しておきましょう。
リバースファクタリングを利用するメリット
一番大きなメリットは、何より買掛金の支払日を後ろ倒しにできるという点です。買掛金の入金まで日数的な余裕ができれば、当然資金繰りにも余裕ができますし、急ぎ現金が必要な場合にも対応ができるということになります。
また、いくつかの買掛金をまとめてリバースファクタリングできれば、支払先の一括化が可能となり、振り込みの手間や手数料を抑えることもでき、さらに債務管理もしやすくなります。
リバースファクタリングを利用するデメリット
リバースファクタリングを利用するデメリットとしては「でんさいネット」への加入が必須となるという点が挙げられます。
でんさいネットの加入には審査があり、企業によっては加入ができないというケースがあります。加入の手間や時間というデメリットもありますし、そもそも加入できなければリバースファクタリングは利用できないという問題があります。
その他そもそもの問題点として非常に大きな懸念事項がありますが、それは後の項で詳しく解説します。
【外注先企業】リバースファクタリングのメリットとデメリット
売掛債権を持つ外注先企業にとってリバースファクタリングにはどのようなメリットとデメリットがあるのかも見ていきましょう。
リバースファクタリングを利用するメリット
外注先企業がリバースファクタリングを利用する大きなメリットとしては、売掛金の早期現金化が可能という点です。リバースファクタリングを申し込むタイミングによっては、1ヶ月後に入金予定だった売掛金が即現金化される可能性もあり、これは大きなメリットといえるでしょう。
リバースファクタリングを利用するデメリット
一方デメリットとしては、まずは発注元企業と同様にでんさいネットへの加入という手間があります。
加えて大きなデメリットが、リバースファクタリングの手数料は、売掛金から差し引かれるということです。
つまり、発注元の希望、都合でリバースファクタリングを利用しても、その手数料を支払うのが外注先企業ということ。外注先企業としては、実際手にできる売掛金の金額が純粋に減るわけですから、これは大きなデメリットとなります。
契約のハードルは高い
買掛金を利用したファクタリング契約となるリバースファクタリングは、発注元から見れば非常に魅力的な資金調達法です。
しかしその利用には非常に高いハードルがありますので、そのハードルをクリアする必要があります。
上で少し触れた、発注元企業にとっての根本的なデメリットに関して解説しておきましょう。
外注先のデメリットが大きすぎる
上で紹介したメリットとデメリットを見ていただければわかる通り、リバースファクタリングを希望するのは買掛金を持つ発注元企業です。にも関わらず、ファクタリング手数料を支払うのは外注先企業という形になります。
この条件を認めてくれる外注先がどれだけあるのか?仮に外注先企業の経営が安定していれば、特に理由もなく売掛金から手数料が引かれる契約に同意してくれるとは思えません。
リバースファクタリングを利用するには、発注元企業が希望し、かつ外注先も資金繰りに悩むなど、手数料を支払ってでも早く確実に現金が欲しいという状況の時のみでしょう。
リバースファクタリングに対応しているファクタリング会社が少ない
リバースファクタリングのもうひとつの問題は、そもそも対応しているファクタリング会社が少ないという点です。
選択肢が少ないということは、手数料が少々高くても、ほかのファクタリング会社に依頼するということがしにくいということ。あまり好条件での契約はできない可能性が高いという問題があります。
ファクタリング・買掛金のまとめ
発注元企業が持つ買掛金でもファクタリングを利用できるサービスがあります。このサービスをリバースファクタリングと言い、利用すれば発注元企業は買掛金の入金期日を延ばすことができます。
また、ファクタリングの手数料も外注先負担となりますので、買掛金に手数料を上乗せして支払う必要もなく、資金繰りは非常に安定するでしょう。
ただしリバースファクタリングの利用はハードルが高いのも事実。何より発注元の事情で利用するにもかかわらず、その手数料負担を外注先が負うわけですから、外注先が契約に参加してくれるかどうかが難しい契約です。
現実的には、外注先から3社間ファクタリングの利用の提案があった場合、発注元からリバースファクタリングの利用を提案するという形がもっとも考えられるケース。これであれば双方ともに損はありません。
いずれにせよリバースファクタリングはまだ取り扱うファクタリング会社が少なく、これから普及する契約方法というのが現状です。