ファクタリングFactoring

2023.07.31

Web完結のファクタリングは利用すべき?メリット・デメリットを紹介

「ファクタリングは利用したいけど、近隣にファクタリング会社がない」
「Web完結のファクタリングって危険なことはないの?」

ファクタリングの経験が少ないという経営者の中には、こうした疑問を持っている方も多いかもしれません。

近年ファクタリングの手続きでもWeb完結は増加傾向であり、将来的にファクタリングの基本はWeb完結という時代が来るかもしれません。

そこでこの記事では、Web完結ファクタリングのメリットやデメリット、さらに効果的な利用法などを紹介します。

Web完結のファクタリングとは?

ファクタリングにもいろいろな契約方法があります。その中でももっともメジャーな方法が、ファクタリングを利用したい企業が、手元にある売掛債権をファクタリング会社に持ち込み、債権を譲渡することで売掛金を早期現金化する方法です。

この債権譲渡という基本的なファクタリングでは、近年Web完結のファクタリングサービスが増加しています。

申し込みから審査、契約、入金まですべてWeb完結できることから利用者も増えており、今後もWeb完結のサービスを提供するファクタリング会社は増えていくでしょう。

Web完結のファクタリング会社を利用するメリット

ファクタリングというサービスを利用する中で、Web完結であるメリットをまず紹介していきたいと思います。

ファクタリング会社の窓口に出向く必要がない

まず大きいのが、いちいちファクタリング会社の窓口に出向く、もしくはファクタリング会社の担当者に出向いてもらう必要がないという点が挙げられます。

東京や大阪など大都市部にある企業であれば、この出向くという作業も大きな問題ではないかもしれません。しかし地方部の企業の場合、近隣にファクタリング会社がなく、出向くのに多くの移動時間が必要なケースもあります。こうした地方部の企業にとっては大きなメリットといえるでしょう。

また、ファクタリング会社に出向く、もしくはファクタリング会社の担当者を受け入れるという場面を、取引先などに見られてしまうと、取引先にファクタリングを利用していることがバレてしまいます。

ファクタリングを利用しているということは、資金繰りの厳しい会社であるというイメージは、少なからず持たれてしまいます。こうした危険性が少ないのもWeb完結のメリットといえるでしょう。

手数料相場が安い

あくまでも傾向ということになりますが、対面式の契約と比較すると、Web完結の方が手数料は安いことが多くなります。

ファクタリング契約における手数料は、ファクタリング会社にとって儲けの部分。その儲けを何に使うかと言えば、大きな割合を占めているのが人件費です。

Web完結でAI審査を導入しているファクタリング会社の場合、この人件費を大幅に抑えることができます。つまり少ない手数料でも十分に儲けが確保できるということになり、総じてWeb完結は手数料相場が安くなるということになります。

額面金額の安い売掛債権に対応してくれるケースが多い

ファクタリング会社は、どの会社も自社が取り扱える売掛債権の下限金額と上限金額を設定しています。上限金額はもちろんファクタリング会社自体の資金力による部分で決まります。では下限金額は何で決まるのか?じつはこれにも人件費が関わります。

ファクタリング契約は、取り扱う売掛債権の額面金額に関係なく、どの契約にも同じような労力が必要になります。事前相談を受ける、審査を行うといった部分では、額面金額が安かろうと高かろうと、同じような人数で、同じような手間をかけて行う必要があります。

上記の通りファクタリング会社の儲けは手数料の部分です。この手数料は売掛債権の額面金額に対する割合で設定されます。つまり、額面金額の安い売掛債権の場合、それだけ儲けも安くなるということ。

儲けの安すぎる案件は、どのファクタリング会社も請け負いたくはないわけで、必然的に売掛金額の下限金額というものが決定します。

しかしWeb完結の場合は、上記の通り人件費を大幅に抑えることができます。その分額面金額の安い売掛債権でも十分儲けを出すことができるため、比較的額面金額の安い売掛債権も取り扱えるということになります。

Web完結のファクタリングを提供しているファクタリング会社の中には、個人事業主やフリーランスも対象としている会社が多いのは、この下限金額の安さが理由となります。

Web完結のファクタリング会社を利用するデメリット

Web完結のファクタリングは手数料相場が安く、しかも下限金額も安い傾向にあるとなると、利用する価値は高いと感じるかと思います。

しかし、Web完結のファクタリングにもある程度デメリットが存在します。そんなデメリットも紹介しておきましょう。

審査基準が画一的になりがち

メリットでも説明した通り、Web完結のファクタリングの多くは、審査にAIを導入しています。AIを導入することで審査スピードが上がる、審査に必要な書類が少なくなるというメリットはありますが、反面審査が画一的になってしまうというデメリットもあります。

実際にWeb完結で審査に通らなかった売掛債権を、ほかの対面式にファクタリング会社に持ち込んだら審査に通ったという例もあるようです。

AI審査にはメリットもありますが、こうしたデメリットもありますので注意が必要でしょう。

万が一の対応に不安が残る

ファクタリング契約は、売掛債権を譲渡し、売掛金の早期現金化を目指す資金調達法です。その契約の中でもいろいろなアクシデントが発生する可能性があります。そんな不測の事態への対応が、Web完結の場合どうしても遅れてしまう可能性が考えられます。担当者がおり、対面で申し込むファクタリングの場合、こうしたアクシデントも担当者に報告することで、柔軟な対応も可能なケースがあります。

Web完結ではこうしたアクシデントがあった場合に不安があるという時は、Web完結が可能であり、かつ電話受付などのサポートも行っているファクタリング会社を選ぶといいでしょう。

3社間ファクタリング非対応がほとんど

売掛債権を譲渡するファクタリング契約には、利用企業とファクタリング会社の2社間で結ぶ2社間ファクタリングと、そこに売掛先企業も含めた3社間で結ぶ3社間ファクタリングがあります。

Web完結のファクタリングでは3社間ファクタリングに対応しているところがほぼなく、2社間ファクタリング限定というケースがほとんどです。

もっともメジャーなファクタリング契約が2社間ファクタリングですので、それでも問題ないという利用者も多いかと思いますが、3社間ファクタリングの方が手数料相場は安いという特徴があります。

いろいろな事情から3社間ファクタリングを利用したいという場合、Web完結では難しいというのはデメリットといえるでしょう。

ファクタリングはWeb完結と対面申し込みのどちらがいい?

Web完結のファクタリングにはメリットもデメリットもあります。では実際にファクタリングを利用する場合はWeb完結と対面式のどちらを選ぶのがおすすめなのか。この点に関して説明していきましょう。

初めて利用するのであれば対面式がおすすめ

Web完結のファクタリングにおけるメリットをまとめると、よりスピード感を持った契約が可能ということになります。反面デメリットは担当者が介在しないため、不安な部分が多いという点でしょう。

特にこれから初めてファクタリングを利用するという企業の場合、Web完結のファクタリングはややハードルが高いかもしれません。初めての利用の場合は、いろいろな不安もあるかと思いますので、親身に相談に乗ってくれる担当者がいる対面式のファクタリングがおすすめということになります。

複数回利用しているのであればWeb完結の方がシンプル

一方すでにファクタリングを何度か利用しており、その流れなどを理解している企業は、Web完結の方がおすすめです。上記の通りスピード感が速く、しかも手数料という面でもメリットがあるWeb完結のファクタリングは、利用しやすくしかも手軽に契約できます。

結論から言えば、これからファクタリングを利用しようという企業の方は、対面式、Web完結の両方に対応しているファクタリング会社がおすすめということになります。

初めて利用する場合は対面式で、しっかり担当者にフォローしてもらいながら利用し、慣れてきたらWeb完結で手早く利用するのが理想です。

また、ファクタリング契約は、双方の信頼関係によるところが大きい契約です。何度も同じ会社を利用することで、手数料が下がるというケースもあります。この点からも、将来的にはWeb完結での申し込みを想定し、どちらにも対応しているファクタリング会社を探してみましょう。

Web完結のファクタリングについてのまとめ

近年Web完結のファクタリングサービスを提供しているファクタリング会社が増えています。Web完結のファクタリングは、スピード感がありしかも手数料相場が安いというメリットがある反面、担当者が不在でやや不安が残るというデメリットがあります。

しかし、総合的に考えれば手数料や手間の少なさなどメリットの方が大きいため、Web完結のファクタリングを利用できるようになることは、資金調達という点から見ても大きなメリットとなるでしょう。

これからファクタリングを利用しようと考えている方は、対面式、Web完結の双方に対応しているファクタリング会社を探すことをおすすめします。

最近の投稿

カテゴリー

人気記事

まだデータがありません。

\お電話でのお問合わせはこちらから/

0120-843-075

平日 9:00~19:00

\フォームからのお問合わせはこちらから/

お問い合わせお問い合わせ

24時間いつでも受付ております。
お気軽にお問合わせください。