ファクタリングFactoring

2023.07.27

売掛金買取とはどんなもの?その仕組みと利用方法を解説

金融機関からの資金融資と比較すると手軽に利用できるのが売掛金買取サービスです。売掛金買取サービスには、いろいろな契約方法があります。

では、売掛金買取契約とはどのようなものか?さらにどのように契約し、どのようなメリット・デメリットがあるのかなど、売掛金買取サービスの特徴に関して紹介します。

売掛金買取サービスにはいろいろな種類がある

近年利用する企業が増えている売掛金買取サービス。売掛金買取サービスにはいくつかの種類があり、今後もこの種類は増えていく可能性があります。

まずは現状行われている契約の中で、特に契約数が多い方法に関して紹介しておきましょう。

売掛債権買取

もっとも多いのが、売掛債権を買い取る方法です。

利用企業が手元に持っている売掛債権を、売掛金買取サービスを提供する会社に譲渡し、売掛金の早期現金化を図るという契約方法となります。

売掛債権買取型のメリットは、まずは貸金契約ではないという点。売掛金買取契約は債権譲渡契約であり貸金契約ではありません。そのため利用した企業の信用情報に傷がつかないというメリットがあります。もちろん現金化のスピードが早いという点もメリットです。

売掛債権買取型の主なデメリットは、売掛金以上の資金が手に入らないこと。売掛債権買取型で手にできる現金は、売掛債権の額面金額以内に限られるため、大きな資金が必要な場合にはあまり有効ではなくなります。

もう一点のデメリットは手数料が必要であるという点。売掛金買取契約では、売掛債権の額面金額から、売掛金買取サービスを提供する会社が定めた手数料や諸経費が差し引かれて現金化されます。そのため売掛債権の額面金額通りの現金は手にできません。

売掛金保証型

初めて取引する取引先相手の売掛債権など、取引先の信用度を図りかねた場合などに利用できるのが売掛金保証型の売掛金買取サービスです。

保証型の場合、契約した時点では売掛債権の譲渡は行われません。利用した企業は、売掛金が入金されるまでの間、売掛金買取サービスを提供する会社に保証金を支払います。売掛金の入金日までに、問題なく売掛金が入金されれば契約は切れます。

しかし、利用企業の懸念通り、取引先から売掛金の入金が無かった場合、その売掛債権は売掛金買取サービスを提供する会社に譲渡され、売掛金買取サービスを提供する会社は保証料を利用企業に入金します。

売掛債権の回収は売掛金買取サービスを提供する会社が別途行うということになり、万が一に備えたタイプの売掛金買取契約となります。

その他の売掛金買取サービス

このほかにも売掛金買取契約の方法はいくつかあります。病院などの医療機関が保険料の受け取りを早めるために利用する医療型売掛金買取サービスや、海外の会社との取引をする会社向けに、海外の会社も含めて契約する国際売掛金買取サービスという形もあります。

このように売掛金買取サービスには、利用する企業の事情などに合わせていろいろな契約方法がありますので、自社に合った売掛金買取サービスで契約しましょう。

売掛金買取には2つの契約方法がある

売掛金買取サービスにはいろいろな契約方法があるということを紹介しました。

実際に多くの企業が利用している売掛金買取サービスですが、契約方法には2つのパターンがありますので、その契約方法に関して解説しておきましょう。

2社間による売掛金買取サービス

一般的に売掛金買取と言えば、2社間による売掛金買取サービスということになります。

この2社とは、売掛金買取契約を申し込む利用企業と、その申し込みを受ける売掛金買取サービスを提供する会社の2社。もっともシンプルで分かりやすい契約方法といえます。

2社間による売掛金買取サービスを利用するメリットは、何よりスピード感があるという点です。2社間と3社間を比較すると、2社間による売掛金買取サービスの方がより早く現金を手にすることが可能です。

もうひとつのメリットは売掛金買取サービスを利用していることを他社(取引先)に知られる可能性が低いという点でしょう。

その反面、デメリットは手数料率相場がやや高いという点。後に説明する3社間による売掛金買取サービスと比較すると、どうしても手数料率は高くなりますので、この点はデメリットといえるでしょう。

3社間による売掛金買取サービス

3社間による売掛金買取サービスは、2社間による売掛金買取サービスの2社に加え、売掛先である取引先も含めた3社間で結ぶ売掛金買取契約です。

3社間による売掛金買取サービスを結ぶ大きなメリットは手数料率相場の低さです。2社間による売掛金買取サービスの手数料率相場は10~30%程度と言われているのに対し、3社間による売掛金買取サービスの手数料率相場は1~9%程度。この手数料率の低さが大きな魅力です。

その反面、デメリットは取引先に売掛金買取サービスを利用することを伝え、さらに契約に参加してもらう必要があるという点。売掛金買取サービスを利用しているという事実は、今の日本国内においては取引先にあまり良い印象を与えません。それを知られるだけではなく、さらに契約に参加してもらうというお願いもしなければいけません。

また、取引先にも契約に参加してもらうということで、契約自体に時間がかかることが多く、2社間によるサービスと比較するとスピード感という点でも劣ってしまいます。

売掛金買取サービス利用の流れ

売掛金買取サービスを利用する際の流れを簡単に説明していきましょう。

売掛金買取サービスを利用する企業は、まずどのサービス提供会社を利用するかを選び、その会社に事前相談を申し込みます。契約に関する説明を受け、内容に問題がなければ正式に申し込みを行い、審査を受けます。

売掛金買取サービスにおいても審査は必須ではありますが、金融機関からの資金融資と比較すれば審査は厳しくありませんのでご安心ください。

審査を通過すれば契約となります。手数料や諸経費など、契約内容に問題がなければ契約を結び、売掛債権はサービス提供会社に譲渡されます。

その後、売掛金の入金期日までに取引先から売掛金が入金されますが、入金は利用した企業の口座となります。利用企業は売掛金が入金されたら、その売掛金をサービス提供会社に入金して契約完了となります。

これが2社間の売掛金買取型の流れ。3社間による売掛金買取サービスでも基本は同じですが、いくつか違う点がありますので、簡単に説明しておきましょう。

まず、事前説明を受けた後、契約をする前に取引先に売掛金買取サービスを利用する旨を伝え、契約に参加してもらえるようにお願いをします。

取引先が応じてくれたら、取引先とともに契約を結びます。

3社間による売掛金買取サービスの場合、契約が締結された時点で、取引先が売掛金を入金する口座はサービス提供会社の口座に変更されますので、利用企業としてはこの時点で契約完了となります。

売掛金買取サービスのQ&A

売掛金買取サービスの大まかな流れやメリット、デメリットに関して説明してきました。ここからは、まだ売掛金買取サービスを利用したことがないという方が、疑問に思うであろう点に関して、Q&A方式で回答していきたいと思います。

Q.売掛金買取サービスは違法?合法?

A. 売掛金買取サービスは合法です。

売掛金買取サービスは、債権譲渡契約ということになりますので、もちろん合法となります。実際に経済産業省でも売掛金買取サービスの利用を推奨しており、契約には法的に何の問題もありません。

Q.売掛金買取サービスを利用した際の仕訳方法は?

A. 状況によって変化します。

企業の経理担当者としては、売掛金買取サービスを利用した際、どのように仕訳処理をすべきか悩まれるケースもあるかと思います。仕訳の方法は契約の段階によって変化しますので、それに合わせて処理していきましょう。

Q.個人事業主やフリーランスでも売掛金買取サービスは利用できる?

A. 個人事業主でも利用できる売掛金買取サービスがあります。

比較的取引金額が安い傾向にあるのが個人事業主やフリーランスの方でしょう。こうした方の売掛債権にも対応してくれる会社もあります。サービスを提供する会社では、それぞれ自社が請け負う売掛債権の上限金額と下限金額を設定していますので、この金額を見て申し込みを行いましょう。

会社によっては、個人事業主やフリーランスの方に特化した会社もありますので、こうした会社を探すのも一つの方法です。

売掛金買取のまとめ

企業が持つ売掛金は、その企業が持つ財産です。財産ではありますが現金ではありません。急遽現金が必要になった、どうしてもあと少し現金が必要という場合に、この売掛金を即現金化できる売掛金買取型のサービスは非常にありがたいものだといえるでしょう。

売掛金買取型のサービスにもいくつかの契約方法があり、契約条件にもいろいろなケースがあります。売掛金買取型の契約をする場合は、しっかり契約内容を確認し、内容に納得した上で上手に利用しましょう。

最近の投稿

カテゴリー

人気記事

まだデータがありません。

\お電話でのお問合わせはこちらから/

0120-843-075

平日 9:00~19:00

\フォームからのお問合わせはこちらから/

お問い合わせお問い合わせ

24時間いつでも受付ております。
お気軽にお問合わせください。