ファクタリングサービスというと、企業間の取引のイメージが強く、少額取引は行われないと思われがちです。しかし、実際には少額ファクタリングは行われており、フリーランスで活用するケースも増えています。
この記事では、少額ファクタリングとはどんなシステムか、フリーランスにおすすめの理由、少額ファクタリングの利用の流れ、注意事項を説明します。
少額ファクタリングとはどんなものか
少額ファクタリングとは、少額でも可能なファクタリングサービスのことです。
ファクタリングとは売掛債権をファクタリング会社が購入して現金化するシステムです。売掛債権は、取引先から報酬をもらう権利を指します。
通常、取引先からの報酬は、依頼された仕事を終えて1ヶ月以上経てから振り込まれます。しかし、できれば早めに現金として受け取りたいものです。
そんな場合に役立つのが上記で説明したファクタリング会社のシステムです。ファクタリング会社は売掛債権を購入する立場なので、企業やフリーランスがお金を借りたことにはなりません。
ファクタリングサービスを受けた後、取引先から報酬が支払われたら、ファクタリング会社に売掛金を送金します。これで企業やフリーランスとファクタリング会社の取引が成立します。
少額ファクタリングは、ファクタリング会社に買い取ってもらう売掛債権が少額のケースです。ファクタリング会社によっては、少額NGの場合もありますが、OKな会社も存在します。
少額ファクタリングはフリーランスにおすすめ
少額ファクタリングは、とくにフリーランスにおすすめです。その理由として以下の3点を説明します。
・すぐに少額の現金が受け取れる
・少額ファクタリングOKのファクタリング会社がある
・2社間ファクタリングなら取引先にバレない
すぐに少額の現金を受け取れる
少額ファクタリングは、すぐに少額の現金を受け取れるので、少額報酬を受け取ることが多いフリーランスにおすすめです。以下の事例でご確認ください。
① 複数の企業からの仕事を受け持っている場合
フリーライターで複数の企業から依頼されている場合です。各企業それぞれの報酬は少額というケースもあります。
また、その月によっても収入は異なり不安定です。仮におよその月収でA社、B社、C社ともに少額とします。
この中でC会社は報酬の支払いが遅く、仕事を終えてから3ヵ月後という場合、生活に影響します。そんな時は早めの現金化ができる少額ファクタリングを利用します。
② 借金がある場合
フリーランスで仕事をしながら、月々支払う借金があるケースです。たとえ借金が少額だとしても早めに現金がほしいものです。
仮にある会社から仕事をもらっていて、報酬を受け取るのは、3ヶ月後と想定します。いくら手元に現金がなくても、借金は毎月コンスタントに支払わなければいけません。そんな場合も少額ファクタリングを利用すると、早めに現金を受け取れるので、借金の返済に回せます。
このように、フリーランスは、月々の報酬が不安定な場合が多く、早めの現金化を望むものです。そのため、すぐに現金化できる少額ファクタリングの利用がおすすめです。
少額ファクタリングでもOKのファクタリング会社がある
少額でもOKなファクタリング会社は存在します。少額ファクタリングを考える方は、こうした会社を探してみてください。
「少額 ファクタリング」でネット検索すると、少額ファクタリングOKの会社をチェックできます。ただし、いくつかの会社をピックアップして調べてみる必要があります。
2社間ファクタリングなら取引先にバレない
2社間ファクタリングとは、ファクタリングを受けたい売主とファクタリング会社の2社のみで行うサービスです。取引先を通さないので、ファクタリングサービスを受けていることがバレずに済みます。
仮に3社間ファクタリングであれば、取引先も巻き込むことになります。当然、ファクタリングを行っていることが取引先にバレてしまうので、避けたいものです。
とくにフリーランスの場合は、不安定な立場にいるため、一つひとつの取引先を大事にしたいと考えます。仮に取引先に不安感を持たれ、仕事を断られてしまうことは避けたいものです。
ファクタリングは国に推奨され、多くの企業でも取り入れられているサービスです。しかし、海外ほど浸透していないので、取引先によっては誤解を生む可能性もあります。
少額ファクタリング利用の流れ
ここからは、少額ファクタリングの利用の流れを紹介します。
申し込みからの流れは、ファクタリング会社によって異なるので、ここでは一般的な例を示します。
まずは、電話や見積もり用のフォームで問い合わせます。ここで頼みたいと決めているならば、この時点で申し込むことも可能です。
しかし、迷いがあったり、尋ねたいことがあったりするならば、問い合わせや相談から入ることをおすすめします。そうすれば、ファクタリング会社の対応をチェックできます。
ただし、急ぎであれば、電話ですぐに申し込むことも可能です。
問い合わせ後、納得できれば、その会社に申し込みます。申し込み後は必要書類をそろえて提出します。提出手段は、専用フォームやメール、ファックス、郵送などが多いものです。
書類が届き次第、審査に入ります。
必要書類は、直近の取引入金が確認できる通帳や当座照合表などです。また成因資料として請求書、納品書、発注書などが必要です。
ケースバイケースですが、ファクタリング会社から追加の書類が請求されることも考えられます。
この時点で書類の不備があると、審査が遅れるので、決められた書類を早めに提出した方が賢明です。その際、不明な点があれば、遠慮なくファクタリング会社に尋ねてみてください。
少額ファクタリングで注意すべきこと
ここからは、少額ファクタリングで注意すべきことを5つ紹介します。
① 手数料
② 期日を守る
③ 売掛金は一括払い
④ ヤミ業者に注意
⑤ 契約書控え
①手数料
まずは手数料です。少額ファクタリングでも手数料は存在しますので、その金額を想定しておきましょう。
会社によっては手数料が一定額に決まっている場合もありますが、たいていはファクタリング会社独自で決められます。その会社による審査で決まることが多いので、一概にいくらとは言えません。
手数料によって契約するファクタリング会社を決めたいのであれば、複数の会社の見積もりを見てから決めることも可能です。
たいていは、2社間、3社間などの契約方式、売掛金の金額、支払期日、売掛先の信用度合いによって手数料が決まります。
②期日を守る
売掛金の支払い期日を守ることも徹底したいものです。仮に期日通りに支払いがないと、ファクタリング会社からの信用を失うだけでなく、売掛先の企業にファクタリングの事実を知られてしまいます。
そして、ファクタリング会社に渡った債権を使い込んだことになり、横領罪に問われる可能性も考えられます。
仮に資金繰りが苦しく、売掛先からの支払いがあっても、使い込んでしまった場合は、ただちにファクタリング会社に連絡してください。単純に期日を忘れていたり、誤解していたりして入金されたお金を使い込んでしまった場合も、気づいた時点で相談すべきです。
少額ファクタリングでも、こうした最低限のマナーを守ることは必要です。
③売掛金は一括払い
2社間ファクタリングでの売掛金の支払いは一括が原則なので、お気を付けください。もしも、分割払いなどを行うと、貸金扱いになってしまいます。ファクタリングは借金ではなく、売掛債権の購入です。正しいファクタリング会社であれば、分割払いは行いません。
④ヤミ金業者に注意
分割払いOK、ボーナス払いOKのファクタリング会社であれば、ヤミ金業者の可能性があります。その他、担保や保証人を求める場合もヤミ金業者を疑った方が賢明です。
ここ最近はファクタリング会社を装ったヤミ金業者の犯罪が増えています。国や警察も注意喚起を呼び掛けているので、こうした業者に申し込まないように慎重に見極めましょう。
仮にヤミ金業者に申し込んでしまうと、少額でもOKですが、手数料などが高い、利子が高いといったリスクが生じます。そのため、かえって生活を圧迫してしまう可能性が高いです。
もしも、少しでも怪しいと感じたら、警察や金融庁の金融サービス利用者相談室、日本賃金業協会、消費者センター、消費者センターの消費生活相談窓口などにご相談ください。
⑤契約書控え
契約書控えを受け取る事も大事です。ファクタリング会社は、契約書控えを発行し、利用者に渡します。この控えはきちんと保管しておくことをおすすめします。仮にトラブルや行き違いが生じたときの証拠になるからです。
契約書控えを渡さないというファクタリング会社であれば、疑わしいものです。こういった会社との契約は拒むことも可能です。
少額ファクタリングサービスについてのまとめ
少額ファクタリングは、収入が不安定になりがちなフリーランスにおすすめです。ただし、ファクタリング会社によっては、少額ファクタリングを受け付けない場合もあるので、少額OKの会社を探してみてください。
良さそうな会社を見つけたら、手数料を確認する、売掛金の支払い期日を守る、売掛金は一括払い、契約書控えの保管に注意することも大事です。さらに、ファクタリング会社を装ったヤミ金業者にも気を付けましょう。