昨今、事業者が利用できる新しい資金調達方法として、ファクタリングが注目を集めています。
ファクタリングとは、事業者が保有している入金前の売掛債権をファクタリング会社が買い取り、手数料を差し引いた金額を事業者に支払う事で、売掛債権の早期現金化を実施する資金調達方法です。
事業者の資金繰りの改善や、一時的なつなぎ資金の確保など、利用方法は事業者の状況によって様々です。
ファクタリングの種類
前述の通り、ファクタリングは事業者の資金繰りの改善や、つなぎ資金の確保など、様々なシーンで活用することが出来ます。
やむを得ず急な出費が出てしまった際や、設備投資が必要になった際など事業を展開していく上で、資金繰りの改善が必要なケースは様々考えられます。
ファクタリングには、大きく分けて5種類の資金調達方法があります。
それぞれ必要とされる業種やニーズが大きく分かれるため、本稿ではその5種類のファクタリングを一つずつ解説します。
買取ファクタリング
買取ファクタリングとは、文字通り、利用者の保有する売掛債権をファクタリング会社が買い取り、売掛債権の本来の支払サイクルよりも早く、最短即日で現金化する方法です。
民間のファクタリング会社のほとんどは、この買取ファクタリングを取り扱っており、最もメジャーなファクタリング方法です。
買取ファクタリングの特徴としては、審査が非常に簡易的で、審査に通過しやすい点が挙げられます。
例えば、利用者の経営状況が赤字決算であったり、銀行や金融機関からの借り入れが多額であったり、その支払いに遅延していたり、場合によっては税金の支払いに滞納している状況であったとしても、審査に通過する可能性は十分にあると言えます。
更に、審査通過後の売掛債権の現金化までのスピードも、最短即日での現金化が可能であり、利用者にとって非常にメリットの大きいファクタリングが、買取ファクタリングです。
保証ファクタリング
保証ファクタリングとは、売掛債権の総額の中から、決められたパーセンテージの保証料を支払う事で、万が一売掛債権が支払われなかった際に、現金化できる保証型のファクタリングです。
前述の買取ファクタリングと違い、保証ファクタリングは最短即日での売掛債権の現金化を目的とした仕組みではなく、有事の際に確実に売掛債権を現金化する為の保証として活用されています。
又、保証ファクタリングを取り扱いしているのは主に民間のファクタリング会社ではなく、大手銀行系の企業となっています。
保証ファクタリングを利用する際は、ファクタリング会社側が事前に売掛先の与信管理や詳細な審査を実施しますので、利用者としては、取引先に対しての与信管理を代行してもらう意味合いで、手数料を支払って利用するケースが多いです。
一括ファクタリング
一括ファクタリングとは、ファクタリングを利用する利用者と売掛先企業、ファクタリング会社の3社間で、あらかじめ債権の現金化を実施するケースを含む契約を締結しておいて、各社が契約の内容に則って、各社の必要なタイミングで売掛債権を現金化することが出来る、ファクタリングの事を指します。
一括ファクタリングの特徴としては、手形取引が常態化している建築、建設などの業種の企業に対して、手形の支払ではなく、売掛債権そのものを売買する形で、事業上の決済をより合理化するために活用されている点が挙げられます。
一括ファクタリングは、基本的に単発の売掛債権の売買ではなく、前述の通り手形の代わりに活用されるケースが多いため、利用者と売掛先企業、ファクタリング会社の3社間でやり取りを繰り返していきます。
そのため、一括ファクタリングでは、利用者のみが一方的に売掛債権を現金化したい状況があったとしても、売掛先とファクタリング会社側との契約状況によっては、すぐに売掛債権の現金化を図ることは出来ません。
しかしながら、従来の手形取引にかかる、手形の現金化などの掛かる諸費用や諸手続きを短縮して、簡易的に取引が実施できる大きなメリットがあります。
医療ファクタリング
医療ファクタリングとは、一般企業が取扱うファクタリングとは大きく異なり、主に病院や介護サービス、薬局などの医療機関で活用されるファクタリングです。
医療ファクタリングは、診療報酬ファクタリングとも呼ばれており、所謂診療報酬が発生する業種で利用する事が出来るファクタリングです。
具体的には、健康保険が適用される医療機関が上記に該当しており、社会保険診療報酬支払基金や、国民健康保険団体連合会から支払われる診療報酬(レセプト)を活用したファクタリングとなります。
医療機関の収益源としては、患者からの利用に際する支払ではなく、メイン収益は診療報酬(レセプト) となります。
この、診療報酬(レセプト)は、医療機関側で毎月1ヶ月分の診療報酬(レセプト)を集計して、社会保険診療報酬支払基金や、国民健康保険団体連合会に対して請求するのですが、その支払自体は基本的に2カ月以上先になります。
この診療報酬(レセプト)を、医療ファクタリングを専門としているファクタリング会社に売却し、診療報酬(レセプト)を現金化するのが、医療ファクタリングの方法です。
昨今のコロナ渦の情勢において、医療機関はかなり逼迫した状況が続いています。
そんな中で、人件費や設備費用などによる経営状況の逼迫が発生しており、資金繰りの改善やつなぎ資金の確保のために、医療ファクタリングが活用されています。
国際ファクタリング
国際ファクタリングとは、主に貿易事業に用いられるファクタリング方法です。
国際ファクタリングは、日本国内の輸出業者が商品を輸出して、海外の企業が商品の受け取りを実施する際に発生する売掛債権を、日本国内のファクタリング業者が買い取る仕組みです。
国際ファクタリングも種類としては勿論ファクタリングではあるのですが、主な目的は、他のファクタリングのような資金繰りや資金調達とは異なっており、どちらかというと海外の業者から確実に売掛金を回収するための専用の仕組み、と捉えて頂いた方が良いかもしれません。
国際ファクタリングの場合、国内の輸出業者、海外の取引先、国内のファクタリング会社、海外のファクタリング会社の4社間で取引が実施される、非常に珍しい種類のファクタリングとなっています。
流れとしては通常のファクタリングのように、事業者や売掛先がそれぞれの国のファクタリング会社と売掛金のやり取りを実施するのですが、その売掛金を海外、国内のそれぞれのファクタリング会社が仲介して、国内の輸出業者に海外の取引先から現金が行き来する流れとなっています。
昨今は、以前と比較して個人事業主でも貿易に携わるハードルがかなり下がっておりますが、海外の業者との取引の場合、国内企業との取引と比較して未払いや支払遅延の発生リスクや、先方の与信状況など、安心して取引できるとは限りません。
そんな時に活用されるのが国際ファクタリングになります。
ファクタリングには種類がある?利用するにあたっての種類や、それぞれの特徴のまとめ
ファクタリングには大きく分けて5種類の方法があり、それぞれ「買取ファクタリング」「保証型ファクタリング」「一括ファクタリング」「医療ファクタリング」「国際ファクタリング」と言います。
一般的に普及している種類は買取ファクタリングであり、最短即日での資金調達が可能です。
一方で、医療の現場に特化した診療報酬を買い取る種類の医療ファクタリングや、従来の手形取引を円滑化する目的で実施される種類の一括ファクタリング、海外との貿易事業において売掛金の回収を確実に行うために実施される種類の国際ファクタリングなど、ファクタリングにも様々な種類があることを紹介しました。
ファクタリングのご利用を検討される事業者様は、買取ファクタリングだけではなく、ご自身の業種業界にあった種類のファクタリングを活用するようにしましょう。